4社の外資系企業を渡り歩いたサラリーマンの実話です。かなりブラックな話題から笑えるネタまで、すべて真実を語りつくしたいと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Googleワード
忍者アド
楽天
楽天ぴたっとアド
アーカイブ
ツイッター
一昨日、17年ぶりに物価が低水準に陥ったことを書きましたが、今度はマンションの販売戸数が17年ぶりに8万戸を割ったそうです。
17年ぶり8万戸割れ=昨年の全国マンション発売
ちょうど昨日、不動産ファンドの没落についても書いたばかりでしたが、まさに日本のバブル経済が崩壊し、最も落ち込みが激しかった1993年以来のことです。
私はこの時期、留学をしていて円が急落し、随分と助けられましたが、まさに2010年はあの頃の再来なのではと感じます。実際に円高が続いていて、有効求人倍率は過去最悪を記録し、失業率を押し上げている状況です。
17年前は親のスネをかじって海外で学生をしていたので、実感することもありませんでしたが、今では家庭を持ち日本で暮らしているので、この閉塞感を身をもって感じています。
こんな時だからこそ、すぐに転職するのではなく、いつでも転職できる力を備えるべきだと思います。あと、こんな時だからこそ、マンションは今が買いです!

17年ぶり8万戸割れ=昨年の全国マンション発売
ちょうど昨日、不動産ファンドの没落についても書いたばかりでしたが、まさに日本のバブル経済が崩壊し、最も落ち込みが激しかった1993年以来のことです。
私はこの時期、留学をしていて円が急落し、随分と助けられましたが、まさに2010年はあの頃の再来なのではと感じます。実際に円高が続いていて、有効求人倍率は過去最悪を記録し、失業率を押し上げている状況です。
17年前は親のスネをかじって海外で学生をしていたので、実感することもありませんでしたが、今では家庭を持ち日本で暮らしているので、この閉塞感を身をもって感じています。
こんな時だからこそ、すぐに転職するのではなく、いつでも転職できる力を備えるべきだと思います。あと、こんな時だからこそ、マンションは今が買いです!



PR
Comment
カウンター
グーグル
Amazon
マイクロアド
MicroAd
アクセス解析