忍者ブログ
4社の外資系企業を渡り歩いたサラリーマンの実話です。かなりブラックな話題から笑えるネタまで、すべて真実を語りつくしたいと思います。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Googleワード
プロフィール
HN:
転職サラリーマン
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
4社の外資系企業を転々とする30代のサラリーマン
忍者アド
楽天
楽天ぴたっとアド
ツイッター
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   興味深い記事を読んだので、ご紹介します。

   この記事では、留まりたい会社を例に挙げて、辞めたくなる会社との違いについて説明をしています。

辞めたくなる会社と留まりたい会社

   その会社に留まりたいと思う社員は、適合・絆・犠牲の3つの側面で、職務に定着しているというのですが、いまいちパッときませんよね。

   適合は、会社や組織と自分の価値観が合っていることを指し、絆は上司・先輩・後輩・同僚との関係、犠牲はその会社を辞めることによって、得られなくなる仕事や待遇の価値というところでしょう。

   まあ当たり前と言うか納得できる説明ですが、これを本当に実践している企業は少ないということは間違いありません。

   社長や経営陣は、いつも従業員の大切さを説きますが、それを実感することは無いという人がほとんどではないでしょうか?

   私も過去に4社勤めてきましたが、外資系というのもあり、ずっと留まりたいと思う会社は1つもありませんでした。

  

拍手[0回]

PR
   昨日、自動車や電機などの大手製造業が、一斉に賃金労使交渉の回答を発表しました。

   記事によると、2年連続で賃上げは見送りとなり、定期昇給のみ維持するという結果となりました。

賃上げ2年連続ゼロ、定昇は維持 大手製造業一斉回答

   賃上げと定期昇給の違いが分かりづらいのですが、賃上げはベースアップ(ベア)と呼ばれるもので、年齢に関係なく、全ての人の給料ベースが上がるということです。



   一方、定期昇給とは、年齢に伴い、毎年アップしていく昇給のことを指します。



   景気が右肩上がりの頃は、賃上げも定期昇給も当たり前だったのですが、今となっては、定期昇給分がある会社があるだけで、ありがたいという状況でしょう。

   すでに定期昇給すらやっていない会社もたくさんありますし、近い将来はそういう考え方もなくなるのでしょうね。

  

拍手[0回]

   前回の続きですが、その癖のある奴というのは、年は30後半かアラフォーで独身彼女無しのフリーターです。小太りで髭を生やし、警備の仕事中も通行人を怒鳴るような常識が無い人間でした。

   私と話すときは、いつも自分の自慢話か通行人や工事現場の人の悪口でした。私は面倒くさかったのでハイハイ聞いているフリをしていたのですが、それが気に入られたのかと今では思っています。

   何回かそいつと仕事を一緒にやっていた時のことでした。クラブの駐車場で警備していたときのことでした。週末だったので、駐車場も慌しく車が出入りして、そいつはちょっとご機嫌斜めでした。

   そのうち私にも当たり出して、私のする一挙一投足についてケチをつけるようになってきたので、私もぶち切れて「うるせえな」とか怒鳴って「はい!?」って聞き返したりしていました。

   その後は、そいつと顔を合わせることなく、バイトを辞めたのですが、ああいう人間になったら人生終わりだなあと思いました。

   

拍手[0回]

   この不況のあおりで、サラリーマンのランチ事情も変わっているようです。

   「弁当男子」とか「水筒男子」という言葉も耳にするようになり、倹約に努める男子が目立つようになりました。

   そして、下の記事で取り上げられているのは、上司・先輩が部下・後輩どの程度ランチをおごっているのか、実態を調査した内容になります。

先輩の“おごり”は激レア!? サラリーマンの昼食事情

   どうやら、この不況下ではおごりはとても珍しい行為となってしまったようです。私が新入社員の頃は、そこまででは無かったですね。

   先輩社員からのおごりはほとんど記憶にありませんが、上司は特に夜はおごってもらいましたね。

ランキング

   ただ、ここ数年は、フラットな組織の外資系企業に勤めているせいか、おごることもおごられることも無かったので、世の中の実態を垣間見れてl、「へぇー」と思いました。
 

  

拍手[0回]

   会社更生手続中の「ウィルコム」が、全社員の3割にあたる300人の人員削減を計画しているようです。

   ウィルコムは、PHS最大手のメーカーで、「DDIポケット」というKDDIグループの会社でしたが、途中からアメリカの会社に買収され、社名も変わりました。

   私は旧DDIポケット時代に、この会社とお付き合いがあったのですが、その頃はNTTドコモと熾烈なシェア争いをしていて、イケイケどんどんな感じでした。

   母体がKDDIということで、次々と積極的なパケット定額制などを打ち出していたのですが、PHSという過去の遺物にすがり続けたのが駄目だったのでしょうね。

   H"(エッジ)とかAIR-EDGEとかいう単語の響きが懐かしく感じます。

ウィルコム、人員最大3割減 10年度末まで、希望退職・転籍で
 
 

拍手[0回]

   サザエさん症候群という言葉を聞いたことをがあるかと思いますが、今日は私がそんな気分です。

ウィキペディアよりサザエさん症候群

   明日月曜日と思うと憂鬱で、会社を休みたいなあとか、サボる方法が無いかなんて考えてしまいます。

   ひどい人では、そのまま鬱病を発症してしまうとのことですから、大変なことです。日本人は、仕事から充実感よりもストレスを感じる人が、圧倒的に多いため、欧米社会と比べたらかなり事情が違うのでしょうね。

   明日からまた頑張ろう。。。ふぅー。

  

拍手[0回]

   学歴社会崩壊が騒がれて久しいですが、未だに学歴にすがろうとする親が居ることには驚きます。

   現実に、現在のような超就職氷河期になると、有名大学に在籍していても全く内定をもらえていない学生も多数に及びます。

   結局、企業側も分かっているのです。難しい難関試験を乗り越えても、その後はバイト・サークルに明け暮れていても単位が取れる日本の大学システムでは、到底即戦力にはならないのです。

   むしろ、上下関係が厳しく、体力の在る体育大の学生を採用した方が、この厳しい状況を乗り越えられるのではと思うほうが自然です。

   あと最も基本的なことですが、社会に出ると、学校の授業や机の上で学んだことなんて、研究職や専門職ならともかく、他の職種ではほとんど必要ないです。

   いい加減、学歴という妄想にすがるのはやめれば?と思うのですが。。。ハッキリ言って何の意味も無い!

 

拍手[0回]

カウンター
グーグル
ランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 転職キャリアブログ 外資系転職・転職活動へ
Amazon
マイクロアド
MicroAd
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]