4社の外資系企業を渡り歩いたサラリーマンの実話です。かなりブラックな話題から笑えるネタまで、すべて真実を語りつくしたいと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Googleワード
忍者アド
楽天
楽天ぴたっとアド
アーカイブ
ツイッター
JALが人員削減の対象を35歳以上にまで広げて、全社員の半数以上の計8600人になるもようです。
半分以上の社員を削ってしまってもいいの?と思ってしまいますが、残った人はかなり惨めな思いをするでしょうね。
私も何度も人員削減された現場を見てきましたが、残る人は仕事が増える上に、更に仕事に対するプレッシャーが強くなるので本当に悲惨です。
JALが今回発表した人員削減も特別早期退職の枠なので、争奪戦になるのでは無いでしょうか?入社間もない人は本当に可愛そうな気もしますが、割り切るしかないでしょう。
それにしても、ここまでやらないといけない会社にしてしまったことが未だに信じられません。。。
日航、社員の半数以上が人員削減対象に
PR
Comment
カウンター
グーグル
Amazon
マイクロアド
MicroAd
アクセス解析