4社の外資系企業を渡り歩いたサラリーマンの実話です。かなりブラックな話題から笑えるネタまで、すべて真実を語りつくしたいと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Googleワード
忍者アド
楽天
楽天ぴたっとアド
アーカイブ
ツイッター
シリーズ化となっています世帯別の所得・生活モデルですが、今回からついに60代に突入です。
高齢者世帯の平均年収は、何と300万円ぐらいだそうですが、この世代は夫婦2人の生活をまかなえばいいので、それでも十分やっていけるのでしょう。
モデルとなっている67歳の男性は、年収480万円もあり、しかも4人の子供はみんな巣立っていて、住宅ローンも完済とのことです。
年収が平均より多い理由としては、週3回のパート勤務で年90万円を稼いでいるそうです。パート給与を差し引いても、390万円あるのですから、サラリーマン時代に多く稼いでいたか、共働きしていたかでしょうね。
月12万円も貯蓄へ回せる上に、パートで稼いだ8万円は奥さんに1万円だけあげて、残りの7万円は全て自由に使えるというのだから、かなりゆとりのある老後生活を送っています。
今のシニア世代は、高度経済成長に支えられ、かなり恵まれた老後を送っている人が多いと思いますが、私たちの時はそうはいかないでしょうね。。。
小遣い月7万円!年金+αのシニアパートの働き方

高齢者世帯の平均年収は、何と300万円ぐらいだそうですが、この世代は夫婦2人の生活をまかなえばいいので、それでも十分やっていけるのでしょう。
モデルとなっている67歳の男性は、年収480万円もあり、しかも4人の子供はみんな巣立っていて、住宅ローンも完済とのことです。
年収が平均より多い理由としては、週3回のパート勤務で年90万円を稼いでいるそうです。パート給与を差し引いても、390万円あるのですから、サラリーマン時代に多く稼いでいたか、共働きしていたかでしょうね。
月12万円も貯蓄へ回せる上に、パートで稼いだ8万円は奥さんに1万円だけあげて、残りの7万円は全て自由に使えるというのだから、かなりゆとりのある老後生活を送っています。
今のシニア世代は、高度経済成長に支えられ、かなり恵まれた老後を送っている人が多いと思いますが、私たちの時はそうはいかないでしょうね。。。
小遣い月7万円!年金+αのシニアパートの働き方




PR
Comment
カウンター
グーグル
Amazon
マイクロアド
MicroAd
アクセス解析