4社の外資系企業を渡り歩いたサラリーマンの実話です。かなりブラックな話題から笑えるネタまで、すべて真実を語りつくしたいと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Googleワード
忍者アド
楽天
楽天ぴたっとアド
アーカイブ
ツイッター
一昨日、失業率に若干の改善が見られたことについて触れましたが、3日に帝国データバンクより発表された企業の雇用に対する意識調査によると、約半分の企業が10年度は採用予定なしと答えたそうです。
10年度正社員「採用予定なし」47% 帝国データ調査
と言うことは、全く良くなっていないどころか、さらに悪化する可能性も十分あるということですね。
うちの会社も大々的にはリストラに着手してませんが、どの部署でも少しずつ人を減らしていて、年がら年中送別会をやっている状況です。
本当の春が来るのはいつになるんですかね。
10年度正社員「採用予定なし」47% 帝国データ調査
と言うことは、全く良くなっていないどころか、さらに悪化する可能性も十分あるということですね。
うちの会社も大々的にはリストラに着手してませんが、どの部署でも少しずつ人を減らしていて、年がら年中送別会をやっている状況です。
本当の春が来るのはいつになるんですかね。


今日、厚生労働省が発表した雇用統計によると、20ヶ月ぶりに、平均の給与総額が増えたらしいです。
と言っても、前年比たったの0.1%ということで、増えたとは言えないですね。平均給与額も27万3142円ということで、苦しいことは変わりありません。
給与総額、20カ月ぶり増 1月の勤労統計
昨日書いたように、いままで下げ止まらなかったため、ぶり返しが来ただけでしょう。どうしても人手不足が解消できないから、人を増やしたり残業が増えただけの話だと思います。
不況の出口はまだまだ遠い先にあります!
と言っても、前年比たったの0.1%ということで、増えたとは言えないですね。平均給与額も27万3142円ということで、苦しいことは変わりありません。
給与総額、20カ月ぶり増 1月の勤労統計
昨日書いたように、いままで下げ止まらなかったため、ぶり返しが来ただけでしょう。どうしても人手不足が解消できないから、人を増やしたり残業が増えただけの話だと思います。
不況の出口はまだまだ遠い先にあります!

今日は総務省より、1月の完全失業率が発表されました。
発表によると、10ヶ月ぶりに5%を切り、4.9%だったようです。有効求人倍率も若干ながら改善が見られ、歯止めがかかってきたという受け止められているようです。
1月の失業率4.9%、0.3ポイント改善 10カ月ぶり5%下回る
ただ、今のデフレ傾向が続く状態で、歯止めがかかってきているという見方は、あまりにも楽観的ではないかと思います。
どこの会社も社員が1人何役も仕事をこなして、疲弊しきっている状態で、今までの反動で少しだけ改善しただけだろうと思っています。
しばらくは、改善されたり悪化されたりするのでは無いでしょうか。
巨額の損失を抱えて、4兆円もの公的資金を受け入れてもらったアメリカの銀行大手バンク・オブ・アメリカの前CEOが74億円もの退職手当をもらっていたようです。
退職手当が74億円!=引責辞任の前バンカメCEO
この前CEOルイス氏は、責任を取って2009年に辞任していましたが、何の責任を取ったの?と思われるような退職手当てですよね。
行員はもとより、多額の公的資金を税金として巻き上げられた国民は、到底納得がいかないことでしょう。
巨大銀行の崩壊 バンカメリカはなぜ衰退したのか
退職手当が74億円!=引責辞任の前バンカメCEO
この前CEOルイス氏は、責任を取って2009年に辞任していましたが、何の責任を取ったの?と思われるような退職手当てですよね。
行員はもとより、多額の公的資金を税金として巻き上げられた国民は、到底納得がいかないことでしょう。
巨大銀行の崩壊 バンカメリカはなぜ衰退したのか
前回の面接の続きです。面接から数日後、私がアルバイトの夜勤明けで、自宅で爆睡していた時のことでした。
面接を受けた韓国企業より、面接結果の電話が入ったのです。母に起こされて、寝起きの状態で電話を取ったのですが、何と!合格とのことで、4月1日の入社式までの準備物や書類などの案内を一式送るということでした。
私の頭は半分寝ぼけていた状態でしたが、脳の半分でちゃんと状況を把握していたようで、寝起きだということが全く分からない口調でテキパキと話をしていたようです。
電話を切ってから、母から「お前はそういう切り替えられるところは、ちゃっかりしている。」といった趣旨のことを言われました。確かに昔から、母から外面だけはいいと言われていました。
次回からは入社式について書きたいところですが、まだアルバイト生活について書きたいことがあるので、もう少しアルバイトネタを書かせてもらいます。
カウンター
グーグル
Amazon
マイクロアド
MicroAd
アクセス解析