04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
もしかしたら、今日が私の人生の分かれ道になるかもしれません!
ちょっと大袈裟な表現でしたが、人は皆毎日毎日人生の分かれ道となる選択を無意識に行っているのです。
何を食べるか、何時に寝るか、仕事をする順番など、ありとあらゆる選択肢の中から選んで行動しています。
その1つ1つの選択の積み重ねが人生を左右していきます。考えてみてください。あの仕事をしていれば、あの人に逢っていなければ、あの場所に居なければ、と思い出したら切りが無いほど人生の分かれ道となったことが誰しもあると思います。
まだ詳しくは書けませんが、私は明日もう少し大きな岐路となる可能性がある日を迎えます。
ただ、一番大切なのはどちらを選択しても、どう転んでも自分自身が納得できればいいということだと思います。
最も良くないのは、~していたら、~だったなら、とずっと引きずってしまうことです。とにかく全身あるのみ!
JALが人員削減の対象を35歳以上にまで広げて、全社員の半数以上の計8600人になるもようです。
半分以上の社員を削ってしまってもいいの?と思ってしまいますが、残った人はかなり惨めな思いをするでしょうね。
私も何度も人員削減された現場を見てきましたが、残る人は仕事が増える上に、更に仕事に対するプレッシャーが強くなるので本当に悲惨です。
JALが今回発表した人員削減も特別早期退職の枠なので、争奪戦になるのでは無いでしょうか?入社間もない人は本当に可愛そうな気もしますが、割り切るしかないでしょう。
それにしても、ここまでやらないといけない会社にしてしまったことが未だに信じられません。。。
日航、社員の半数以上が人員削減対象に
昨年の9月に、健康上の理由により、野副元社長は辞任したのですが、今になって退任させられたと騒いでいるというのです!
また、富士通の広報によると、野副元社長より辞任取り消しの要求があったことを認めたのですが、富士通と“ふさわしくない企業”と関係を持ったという理由で解職したことにすり替わっていたのです。
富士通、野副 元社長の辞任理由について詳細を発表
大手上場企業とは思えないまずい対応ですね。解任なら解任と発表すれば良かったのを、市場に悪影響が出ないようにと健康上の理由と取って付けたような内容にしてしまったのがよろしくありません。
こういうドタバタ劇が明るみになって最も大変なのは現場の社員ですよ。対応に追われるだけでなく、一気に会社の求心力も失われるでしょうね。
また、昨日の株式市場でもこの騒動を嫌気して、大幅に下落したようです。
富士通株一時26円安、社内混乱が原因か

“就業前”の話の続きを書きます。
正式に内定の電話をもらった頃は、同時に冬が終わる頃でもありました。警備員のバイトはすっかりと慣れてきて、外もだんだんと暖かくなり、快適なバイト生活を送っていました。
警備員のアルバイトは、頻繁に現場が変わるので、バイト仲間というのが出来づらいです。1日だけ同じ現場で一緒に仕事をして、それ以来会わないなんてことはザラでした。
そんな中、この警備のバイトのベテランみたいな奴が居て、私がどうやらそいつに気に入られてしまい、そいつとの現場が多くなっていました。
ある日、給料を貰いに事務所へ行った時のことです。事務所の人が、それとなくXXさんはどう?って聞いてきたのです。
確かに癖のある奴でしたが、私は何とも思わなかったので、特に何も無いことを話すと事務所の人はホッとしていたようです。彼と仕事をするのを嫌がっている人が多いので、安心したと言うのです。
おまけに私のことを気に入っているから、同じ現場にすることが多くなったと言ってました。もうすぐアルバイトも辞めるし、誰と現場になってもいいやぐらいにその時は思っていました。
この話は次回に続きます。
中身を見ると、リコール問題の渦中であるトヨタが、7位と日本企業では一番ですが、アンケート実施がリコール問題前だったので、今の順位はもっと下でしょう。
あと日本の会社は、ホンダとソニーが30後半に入っているだけですね。それ以外は全て外資系企業になります。
ちなみに、私がこれまで勤めてきた外資の会社は、4社中2社がランクインしています。
順位 | 企業名 |
---|---|
1 | Apple |
2 | |
3 | Berkshire Hathaway |
4 | Johnson & Johnson |
5 | Amazon.com |
6 | Procter & Gamble |
7 | トヨタ自動車 |
8 | Goldman Sachs Group |
9 | Wal-Mart Stores |
10 | Coca-Cola |
11 | Microsoft |
12 | Southwest Airlines |
13 | FedEx |
14 | McDonald's |
15 | IBM |
16 | General Electric |
17 | 3M |
18 | J.P. Morgan Chase |
19 | Walt Disney |
20 | Cisco Systems |
21 | Costco Wholesale |
22 | BMW |
22 | Target |
24 | Nike |
25 | PepsiCo |
26 | Starbucks |
27 | Singapore Airlines |
28 | Exxon Mobil |
29 | American Express |
30 | Nordstrom |
31 | Intel |
32 | Hewlett-Packard |
33 | UPS |
34 | Nestle |
35 | Caterpillar |
36 | 本田技研工業 |
37 | Best Buy |
38 | ソニー |
39 | Wells Fargo |
40 | eBay |
41 | Nokia |
42 | Samsung Electronics |
43 | Deere |
44 | Loreal |
45 | AT&T |
46 | Lowe's |
47 | General Mills |
48 | Marriott International |
49 | DuPont |
50 | Volkswagen |


この人は女性ですが、とにかく何かアドバイスしたり、意見を言ったりすると、必ずと言っていいほど「でも」で返してくるのです。
要するに人の言うことは一切受け付けず、何でも自分のやりたいように仕事をするので、アホなミスをたくさんしてくれます。
最終的に周りに迷惑が掛かるのですが、本人はその事すらもあまり気づいていないから、全く改善されないし、直す気すらないと思います。
こういう人間って、周りに迷惑かけるだけではなく、自分自身も全く伸びないですよね。おそらくどの会社にも1人はこういう人って居ると思います。


