4社の外資系企業を渡り歩いたサラリーマンの実話です。かなりブラックな話題から笑えるネタまで、すべて真実を語りつくしたいと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Googleワード
忍者アド
楽天
楽天ぴたっとアド
アーカイブ
ツイッター
OJTが始まってからは、新人研修とは違いより実践的なことを学ぶことが出来て、とてもやりがいと感じました。
コピー機やプリンタなどのOA機器の使い方、電話応対、パソコンの全般的な使い方や、社内アプリケーションやオフィス、Eメールの操作方法など、覚えないといけないことが山ほどありました。
当時パソコンを持っていなかったのが当たり前でしたので、パソコンの操作方法なんかはわからないだらけでしたが、全てが新鮮でとても充実していたのを覚えてます。
ただ、OJTを観てくれる先輩社員は、業務の片手間でやってもらっていたため、宿題を片付けてしまうと、手持ち無沙汰になり、眠くなってしまい退勤時刻が来るのを待ち遠しく感じたりもしました。
相変わらず、私の上司はそんな私のことを見ても、お構いなしの様子でした。。。
![]() できる新入社員になる! 価格:1,365円(税込、送料別) |
PR
Comment
カウンター
グーグル
Amazon
マイクロアド
MicroAd
アクセス解析