4社の外資系企業を渡り歩いたサラリーマンの実話です。かなりブラックな話題から笑えるネタまで、すべて真実を語りつくしたいと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Googleワード
忍者アド
楽天
楽天ぴたっとアド
アーカイブ
ツイッター
サラリーマンの強い見方であった「日経ネット」が刷新されて、3月23日に「日経電子版」として生まれ変わりました。
最初は、たいした変更も無いのかな?と思って覗いてみると。。。何だコリャ?というぐらいに、中身が見られなくなっていました。
日経「電子版」ついに創刊 「特ダネ」無料は100字だけ
ほとんどの記事が途中で読めなくなっていて、登録しないといけないそうです。。。さらに、無料で読めるのは4月いっぱいのみで、それ以降は電子版だけで月4000円も取られるのです!
どこの誰がこんなサービスを利用するのでしょうか?新聞の契約が減り続け、新聞社の経営が大変なのは分かりますが、ここまでやると一気に消費者は離れるだけでしょう。
日経ネットを毎日利用していただけに残念ですが、日経電子版は間違いなく破滅の一途を辿ることでしょう!
PR
Comment
カウンター
グーグル
Amazon
マイクロアド
MicroAd
アクセス解析