4社の外資系企業を渡り歩いたサラリーマンの実話です。かなりブラックな話題から笑えるネタまで、すべて真実を語りつくしたいと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Googleワード
忍者アド
楽天
楽天ぴたっとアド
アーカイブ
ツイッター
デフレの味方の吉野家が、過去最悪の最終赤字となりました。しかもBSE時の赤字幅を上回ったということなので深刻です。
牛丼屋の中では、私が一番好きなのが吉野家ですが、ライバルのすき家や松屋がこぞって、値下げを行う中、従来の1杯380円を堅持したために、顧客が離れてしまったそうです。

確かに1杯280円は安すぎます。380円でも十分安いのですが、100円違うと大不況の今では、みんなそっちに流れますよね。
まあ、この値段でも値下げ競争をしないといけない状況が異常なのだと思いますが、それも自由競争で消費者が選んでいることだから、仕方がないと思います。
吉野家ひさびさに食べに行きたくなりました。
吉野家の最終赤字、過去最悪に BSE時上回る
牛丼屋の中では、私が一番好きなのが吉野家ですが、ライバルのすき家や松屋がこぞって、値下げを行う中、従来の1杯380円を堅持したために、顧客が離れてしまったそうです。

確かに1杯280円は安すぎます。380円でも十分安いのですが、100円違うと大不況の今では、みんなそっちに流れますよね。
まあ、この値段でも値下げ競争をしないといけない状況が異常なのだと思いますが、それも自由競争で消費者が選んでいることだから、仕方がないと思います。
吉野家ひさびさに食べに行きたくなりました。
吉野家の最終赤字、過去最悪に BSE時上回る


PR
Comment
カウンター
グーグル
Amazon
マイクロアド
MicroAd
アクセス解析